先週は2レース出走し残念ながら勝つことは出来ませんでした。
ただ2レースとも前進があったりまずまず上手く運べていたので現状ではまずまずのレースだったと思います。
今月は残り1レース、モーソンピークのデビュー戦のみとなりそうです。
強敵も出走しそうですが、楽しみです。
【今後の出走予定】
11/24 モーソンピーク 2歳新馬 東京・芝1800m ビュイック騎手
12/15 サリオス 朝日杯FS(G1) 阪神・芝1600m ムーア騎手
第5回中山開催 セリユーズ
第4回中京開催 サルトアトランテ
【近況】
ムーンクエイク
19/11/13 NF天栄
13日にNF天栄へ放牧に出ました。「ブリンカーが効いている分、余計に気持ちが入った走りになっていたと思いますが、スワンSやその前の数戦よりもよほどいい競馬ができたのではないかと思っています。あの形でまったく見どころがないとかなり悩ましい状況でしたが、最後まで頑張ってくれていました。レース後大きなトラブルは抱えていませんでしたが、中1週で連戦しましたので、ここはいったん放牧に出すことにしました」(津曲助手)
19/11/10 藤沢和厩舎
10日の東京競馬では道中は後方で折り合いに専念する。直線では外から脚を使っているが、最後はジリジリとした伸びで9着。「ゲートの中でうるさかったのですが、何とか馬群につけて進められました。今回は前向きさを引き出すためにブリンカー着けていたこともあってか、道中はかなりハミに来ていました。何とか宥めつつ進めて直線へ向くと、一瞬は自分から前に迫ろうとする動きを見せてくれたものの、外から馬が来て狭くなると少し怯んでしまいました。それでも苦しくなりながら最後まで止めずに走って勝ち馬とそこまで差はなかったですし、道中で僕がもう少しでも上手くリズムを整えられていたらまた違ったはずです。申し訳ありませんでした」(木幡育騎手)「ブリンカー効果か前向き過ぎるくらいで折り合いに気を遣ったけど、直線では一瞬来るかなと思えるシーンもありました。この結果ですからまだまだですが、少しずつでもこの馬らしさを引き出して、また頑張っていきたいです」(藤沢和師)直線では周りに気を遣うようなところがあり脚が甘くなり気味でしたが、それでも最後まで伸びようと懸命に走ってくれました。まだ完全復調とはいきませんが、使いつつさらに良さを引き出していきたいです。今後は間隔を詰めて使ったので脚元の変化には特に気をつけつつ、レース後の状態次第でどうするか判断していきます。
当初の予定通りキャピタルSに出て欲しかったのが本音ですが、オーロCも少し前進を見せてくれたので良かったと思います。
上がりも33秒台で走れていますし、着差も0.4秒差とまずまずだったかなと思います。
ただトップハンデは可哀想でした。
次走もまた良馬場で走らせてあげたいですね。
年齢が年齢なのでいつまで走ってくれるか分かりませんが希望を捨てずに見守りたいと思います。
グローブシアター
19/11/14 NF早来
トレッドミルでの調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、週3日は坂路でハロン15~16秒のキャンター調整を行っています。「坂路での馬場改修のため坂路入りを控えたタイミングはありますが、現在は徐々に元の調教に戻しています。ゆっくりながらも良化傾向にありますから、このまま本数を重ねつつ年内の本州移動を目標にしていきたいです」(早来担当者)
先週までと調教の強さは変わっていませんが、ゆっくりながらも良化傾向にあるようです。
年内本州移動を目指すとの事で、ようやく復帰に向けて動けだしそうです。
このまま順調に復帰までもっていって欲しいと思います。
サラキア
2019.11.13 最新情報
13日(水)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。
2019.11.13 近況
在厩場所:13日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧
調教内容:
次走予定:未定
池添学調教師「トレセンで状態を確認したところ、背腰に軽い張りが見られたぐらいで、体調は問題ありませんでしたが、一旦牧場へお戻しさせていただくことにしました。コンディションとしては間隔を空けずに出走させても問題なさそうですが、これから寒くなるにつれて冬毛が伸びてくるでしょうし、今年初めの京都金杯ではもう一つ結果が伴わなかったので、その辺りを踏まえて今後の予定を立てていきたいと考えています」
2019.11.11 レース結果
11/10(日)京都11R エリザベス女王杯(GⅠ)〔芝2,200m・18頭〕6着[9人気]
17番枠からまずまずのスタートを決めると、二の脚を活かしてそのまま先団で流れに乗っていきます。最後の直線で窮屈になるところがありながらも、内からジリジリ脚を伸ばし、2度目のGⅠ挑戦は6着でゴールしています。
川田将雅騎手「ラヴズオンリーユーの後ろで上手く流れに乗っていけましたし、理想の形で最後の直線に差し掛かることが出来ました。ただ、追い出しに掛かったところでクロノジェネシスが内に寄ってきた為に窮屈になり、進路を内に切り替えて、再度追い出しに掛かるとジリジリ脚を伸ばしてくれましたが、6着が精一杯でしたね。スムーズなら2,3着争いには加わっていたと思いますが、もう少し自分からスッと反応していれば、窮屈になる前に抜け出せていたかもしれません。距離は今回のように自分の競馬が出来れば問題ないと思いますし、ゲートに関しても、心身ともに良い状態なことから、余計なことをすることもなく我慢が利いているのかもしれませんね。敗れはしましたが、最後まで頑張ってくれたと思います」
池添学調教師「京都までの輸送の影響もなく、想定していた範囲内の馬体重でレースに向かうことが出来ました。スタートさえ決まれば良い競馬をしてくれると期待していましたが、最後の直線に差し掛かるところまで注文通りのレースをしてくれましたね。スピードが上がるところで追いづらいところがあり、スッと動けるほど反応がいい馬ではありませんから、あそこがスムーズなら掲示板には来ていたでしょう。でも、力は示してくれましたし、同じ競馬をしていればどこかでチャンスがあると思います。この後はトレセンで状態を確認してから検討させていただきます」
エリザベス女王杯に出走し残念ながら6着でした。
最後の直線で狭くなってブレーキかけてしまったのが痛かったですね。
それ以外は上手く乗ってくれたと思うだけに残念です。
全てが噛み合えばこのレベルでもいい勝負出来そうに見えたので今後に期待したいと思います。
一旦リフレッシュして次こそは勝ち切ってくれる事を願います。
コメント的に冬休みになりそうなのが残念ですが見守りたいと思います。
ソルドラード
19/11/12 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては周回コースもしくは坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「今のところ変わりはないものの、膝は相変わらず負担がかかりやすい傾向にあるので気をつけながら調整をしています。調教は継続できているものの、強いところは坂路よりコースのほうが好ましいかなと捉えていて、時計を出すときは周回コースをより利用するようにしています」(天栄担当者)
まだまだ不安なコメントですが、坂路でハロン14秒近くまで進めることが出来るようになりました。
当初の予定通り復帰は年明けでしょうか?
再発が無いよう注意してもらいたいですね。
復帰戦を楽しみに待ちたいと思います。
セリユーズ
2019.11.15 近況
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週2回坂路コースで14-13、週1回14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:第5回中山開催
天栄担当者「今週は登坂回数を週3回に増やして、全体的な負荷を強めています。体調面に問題はなく、順調に乗り込みを消化できていますし、年内の出走に向けてこのまま態勢を整えていければと思います。馬体重は515㎏です」
年内出走に向けて調整中です。
写真も更新されましたが、なかなかいい馬体に見えます。
帰厩の報を待ちたいと思います。
次走こそ勝ち切って欲しいですね。
サルトアトランテ
2019.11.15 近況
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン14~15秒
次走予定:第4回中京開催
厩舎長「西園正都調教師から検疫が回り次第帰厩させたいと連絡をいただいていますので、この中間は坂路で15-15からラスト1ハロン14秒まで脚を伸ばすようにしています。負荷を掛けた後も疲れを見せることもなく、むしろ飼い葉食いが良く体調は更に良くなっていますね。いつ声が掛かっても、良い状態で送り出すことが出来そうです。馬体重は469kgです」
次走予定が発表になりました。
そろそろ帰厩しそうですし年末に向けて楽しみですね。
気持ち的な部分で心配もありますが、リフレッシュしたと思うのでまた好走を期待したいと思います。
リリレフア
19/11/12 NFしがらき
軽めの調整を行っています。「先週こちらに到着しており、馬体に目立ったダメージがないことを確認して現在はトレッドミルによる調整を行っています。続けて使ってきた後ですし、このままリフレッシュ重視で進めていきたいと思います」(NFしがらき担当者)
しがらきに放牧後も特に前走のダメージは見当たらないようで安心しました。
リフレッシュし再成長を促して欲しいですね。
矢作厩舎は強い馬が出てきたので、それにあやかりリリレフアもなんとか軌道に乗せて活躍して欲しいと思います。
サリオス
2019.11.14 近況
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:14日に坂路コースで時計
次走予定:12月15日の阪神・朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)〔R.ムーア〕
堀宣行調教師「先週の土曜日にこちらへ入れさせていただきましたが、前回はノーザンファーム天栄で熱発したり、帰厩後も疝痛を起こしたりしていたものの、この中間は健康状態に異常はありません。到着当初の馬体重が567㎏で、そこからジワジワと絞れてきて、現在は557㎏となっています。飼い葉はしっかりと食べて、毛艶や馬体の張りも良好なことから、14日には坂路コースで時計を出しました。次走の目標は阪神3週目の朝日杯フューチュリティステークスを考えており、そこに向けてまだ1ヶ月ほど時間はあるので、今週は単走でサッと脚を伸ばす程度に止めました。今後は徐々にピッチを上げていければと思っていますが、課題としては今回は大丈夫だったものの、やはり阪神への輸送が挙げられます。厩舎としてもどういった対策を講じていけば良いのか、色々と考えながら進めていきたいと思います。また、鞍上は今週から短期免許で来日予定のR.ムーア騎手にお願いしています」
2019.11.14 調教タイム
助 手 11/14(木)美坂稍 58.7- 42.2- 27.5- 13.3 馬なり余力
次走予定と騎手が発表になりました。
ムーア騎手で朝日杯FSとても楽しみです。
帰厩後馬体重も順調に絞れてきているので堀調教師なら目標のレースに向けてしっかり調整してくれそうです。
このまま順調にいってくれる事を願いながら楽しみに待ちたいと思います。
モーソンピーク
2019.11.14 近況
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:13日に南Wコースで時計
次走予定:11月24日の東京・芝1,800m〔W.ビュイック〕
国枝栄調教師「13日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中は3頭縦列の最後方を追走して行き、直線で最内に入れて脚を伸ばしましたが、1馬身ほど遅れてゴールしています。遅れは取ってしまったものの、ゴールまで馬なりのままでしたし、タイム的には全体で65.5秒のラスト1ハロンが12.5秒と、新馬としては合格点を与えられるものだったと思いますよ。前捌きに硬さはあるものの、調教では直線でスッと反応できていますし、良い感じで走れていますから、心配はしていません。追い切りをこなす毎に順調に態勢は整ってきていますし、来週のレースが楽しみですね。鞍上は今週から短期免許で来日する、W.ビュイック騎手に依頼しています」
2019.11.13 調教タイム
助 手 11/13(水)南W良 65.5- 50.4- 37.5- 12.5[3]馬なり余力
アルミレーナ(古馬2勝)馬なりの内1.1秒追走0.3秒遅れ
いよいよデビュー戦が近付いてきました。
調教で少し遅れてしまっているのは気になりますが、タイム的にはまずまず。
強敵の出走も予定されているので心配は尽きませんが、モーソンピークも期待馬です。
当日を楽しみに待ちたいと思います。
アンジェロフィリオ
2019.11.15 近況
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1本、週3回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整
担当者「先週とほぼメニューは変わらないものの、坂路での走りを見るとやや集中力を欠いていますね。動けるようになったからか、ひと息で上がろうとしており、その辺りも改善されてこないといけません。また、脚元の問題は無さそうです。馬体重は540kgです」
先週からは1歩後退してしまいました。
とりあえず脚元は問題無さそうとのコメントなので「このまま順調に」ですね。
上手く軌道に乗ってくれる事を願いたいと思います。