本日はココファンタジアのレースでした。
【レース結果】
6/30 函館11R TVh杯 7着
【近況】
ココファンタジア
6/30 函館競馬場
30日の函館競馬では後方馬群でレースを進める。
直線は内から脚を伸ばすも7着まで。
「やっぱり滞在は合っているようで、いい精神状態を保って臨むことができましたね。
後ろから行く馬ですし、枠が内だったことで、インでじっとして脚を溜める競馬をしました。
道中はとてもスムーズで直線はどこに進路を取ろうか、余裕を持って考えられるほどでした。
最初は勝った池添さんと同じ進路を取るつもりでしたが、追い出すと多少モタレがあったので無理に外に持ち出すことはせず、真っ直ぐに内を突くことにしました。
突き抜けることはできませんでしたが、稽古の時よりモタれがマシになっていたことからもバランス面が着実に良くなっていることを実感できました。
この調子で良化させていくことができれば、さらに前進してくれると思います」(藤岡康騎手)
左右のバランスを整えることを目的に様々な工夫を施して臨んだ一戦でした。
結果こそ目立つものではなく、直線では多少のモタれがあったものの、ジョッキーの談話からも着実に改善傾向にあることは間違いなく、今後に向けて明るい材料だったと思います。
今回は準オープン2戦目でしたが、内容はその初戦より確実に良くなっており、課題に改善が見られれば次走ではさらなる前進を期待できそうです。
このあとについてはレース後の状態を確認したうえで検討していきます。
ココファンタジアは10番人気で7着でした。
最上の結果とはなりませんでしたが、あやとまるのレース評価基準の一つである人気より着順が上位でしたので最低限は良かったと思います。
勝ち馬の人気馬(デアレガーロ)は強かったですが、着差も勝ち馬から0.4秒差で2着馬とは0.2秒差、上り3Fも4番手だったのでまずまずの評価のレース結果でした。
藤岡康太騎手のコメントも7着でしたがなかなか良いコメントがでています。
次走がどこになるか分かりませんが、叩き2戦目に期待したいと思います。